ホイール
ホイール交換
マグネシウムホイール等に交換して軽量化することによって運動性や走行性能の向上をはかります。
ホイールのサイズによっては車高や車体姿勢の変化による操縦安定性の悪化につながるので注意が必要です。その場合はサスペンションやステム等の調整・交換であわせたりします。
ダイマグ、ビトーマグタン、マルケジーニ等取扱います。
基本はボルトオンの設定ですがブレーキやフォーク、スイングアームが交換してあると各部の採寸・調整が必要になってきます。またタイヤのサイズによってはチェーンやブレーキロッドに干渉するので実際に組んで確認・対処をします。
一部の社外品ホイールでは精度が甘かったり、取り付けるとセンターがずれる物もあるので、注意が必要です。
純正ホイール流用は極一部を除いてブレーキディスク取付寸法やチェーンラインが合いません。そしてそれらを正しく合わせるために加工や部品製作を行なうと、最終的にはかなりの金額になってしまう為、おすすめしません。
ホイール特注
ダイマグでは適合車種が無かったり、希望のサイズがラインナップに無い場合は特注でリムサイズやチェーンライン、ディスクオフセット変更等、可能な範囲で対応出来ます。期間は3〜5ヶ月程度かかります。
ビトーマグタンでも適合車種が無くても寸法によっては製作することが可能です。
トップへ